アニメ『ワールドトリガー』に登場するキャラクター「隠岐孝二(おきこうじ)」は、飄々とした雰囲気と自然な関西弁が特徴の人気キャラです。のんびりしていそうなのに、実はかなり強くて冷静な狙撃手というギャップが、多くのファンに愛されています。
この隠岐孝二の声を演じているのが、声優の**小野将夢(おの まさむ)**さんです。この記事では、小野さんのプロフィールや演技の魅力、出演作品、歌のスキル、SNSでの活動まで、幅広く丁寧に紹介していきます。
小野将夢ってどんな人?プロフィールまとめ
- 名前:小野将夢(おの まさむ)
- 出身地:和歌山県
- 誕生日:12月3日
- 所属事務所:青二プロダクション
- 特技・趣味:関西弁、歌、猫好き
小野さんは、もともと子どもの頃から声優を目指していたわけではありません。高校の文化祭で舞台に立ったことがきっかけで演技の楽しさに目覚めたそうです。その後、本格的に声優の道を志し、青二塾大阪校で演技の基礎をしっかり学びました。
現在は、アニメ・ゲーム・舞台・ラジオなどさまざまなメディアで活躍中。どんな役でも地に足のついた演技で存在感を放っています。
隠岐孝二ってどんなキャラ?演技のポイントをチェック
隠岐孝二は『ワールドトリガー』のB級部隊・生駒隊に所属するスナイパー。いつもリラックスしているように見えますが、戦場では冷静な判断力と高い機動力を持つ、頼れる存在です。
特に印象に残るのは、雨取千佳との戦いのシーン。彼は、なかなか引き金を引けずに迷う様子を見せます。この場面について、小野さんは「心をオニにして演じました」と語っており、キャラクターの優しさと厳しさを両立させた演技が高く評価されています。
関西弁が光る!小野さんの演技力の秘密
小野さんのプロフィールには「特技:関西弁」と明記されています。出身地の和歌山で自然に身につけた関西弁が、彼の演技において大きな強みとなっています。
隠岐孝二も関西出身の設定なので、小野さんのリアルな関西弁がキャラクターに自然な深みを加えています。キャスティングでも、関西弁のナチュラルさが評価されたのではないでしょうか。
近年は「関西弁が魅力的な声優」として認知されており、他の作品でも重宝される存在になってきています。
小野将夢の出演作品一覧(アニメ・ゲーム)
作品名 | 役名 |
---|---|
ワールドトリガー | 隠岐孝二 |
86-エイティシックス- | チセ・オーセン |
刀剣乱舞 廻 | こんのすけ |
金色のコルダ スターライトオーケストラ | 榛名流星 |
ジャックジャンヌ | 加斎中 |
Readyyy! | 碓井千紘 |
ゼノブレイド3 | ニコル |
関西弁キャラだけでなく、クール系、無口系、元気系のキャラまで演じ分けており、幅広い演技力がうかがえます。どの作品でも「この声誰?」と話題になることも多く、注目の若手声優のひとりです。
歌の実力も本物!音楽作品での活躍
声優には今、演技だけでなく歌唱力も求められる時代。小野さんも、音楽ゲームやアイドル系の作品で歌声を披露しています。
代表的なのは『Readyyy!』の碓井千紘役や、『ジャックジャンヌ』の加斎中役。キャラクターソングはApple MusicやSpotifyなどでも配信されており、ファンから高評価を受けています。
演技と同じく、歌でもキャラの感情を丁寧に表現するスタイルが光っており、今後も音楽方面での活躍が期待されています。
性格は?真面目で繊細な努力家
外見や声の印象から「落ち着いていて安心感がある」と言われる小野さんですが、実はかなり繊細で真面目な性格の持ち主です。
オーディションでは「前日は不安で眠れなかった」と語るほど緊張することもあるそう。また、「自分には“負けず嫌いな性格とこの両手”くらいしかない」と自分を控えめに表現しています。
その反面、ラジオやSNSでは明るくてユーモアのあるトークを披露しており、ギャップも魅力のひとつです。
SNS・ラジオでの活動とファンとのつながり
- X(旧Twitter):@masamu_ono
- ラジオ出演:文化放送『月刊 新・男前通信』(91代目パーソナリティ)
X(旧Twitter)では、出演情報や日常の出来事、趣味である猫についてなど、ファンが親しみを持てる投稿が多く見られます。
また、ラジオ番組では「占いで梨に食われて死ぬ」と言われたエピソードを明るく語るなど、ユーモアもたっぷり。演技だけでなく、人柄の良さでもファンを引きつけています。
まとめ:隠岐孝二ファンは小野将夢も要チェック!
『ワールドトリガー』の隠岐孝二が好きな方は、ぜひ声優の小野将夢さんにも注目してみてください。
自然な関西弁、心を込めた演技、歌唱力、そして努力家で優しい人柄。どれをとっても魅力にあふれた声優です。
これからもっと多くの作品で、彼の声を耳にする機会が増えることでしょう。いまのうちにチェックしておけば、きっと「応援しててよかった!」と思えるはずです。
ぜひこの機会に、小野将夢さんの活躍をもっと知って、一緒に応援していきましょう!
コメント